運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-03 第201回国会 参議院 本会議 第11号

コロナ感染が疑われる患者への救急車出動要請も今後増加してくる可能性があります。また、別の疾患で搬送され、新型コロナと診断された例もあります。救急隊員感染から守るため、感染防止を強化しなければなりません。  一方で、N95マスクや消毒液の不足も懸念されております。また、感染が拡大したときにコロナ関連での搬送が増加することで、通常の救急搬送業務に支障が出ないかと心配する声もございます。

熊野正士

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

DID内での、今後、橋梁、トンネル、電源設備建造物救急車出動にドローンを活用した点検が増えていく際に、毎度国土交通大臣の許可を取らなければならないのが現状でありますけれども、効率性スピード感及び実施者の責任ある行動を考えるならば、認証制度免許制度の確立、活用をすべきだと思います。

三浦信祐

2013-10-31 第185回国会 衆議院 総務委員会 第2号

平時であっても救急医療崩壊が叫ばれ、そして不要不急救急車出動を求める心ない方も後を絶たないのが現実で、その中で開催されます一大イベント開催に当たっては、国を挙げて救急医療の人材を育成していく必要があると思います。  ボストン・マラソンでは、ボランティア医療スタッフ初期対応に当たり、その後、医療機関搬送され、犠牲が最小限になったとも報道されています。

上西小百合

1992-03-23 第123回国会 参議院 予算委員会 第7号

そして、医者がこれは危ないと判断して着陸時に救急車出動要請、これが百五十五回でございます。ここが大事なんです。この実態が大事なんでございます。  じゃ次に、そういうふうなことで行ってはおりますが、ドクターコールをしたが医者がいないときどうしたか。現実にじゃ例を申し上げましょう。  JALが国内線を飛んでおりました。

常松克安

1964-07-31 第46回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

そこで救急車出動等を行なったのでございますが、結果的には十九名の殉職者と、消防職員、団員八十九名を含めました百十四名の負傷者を出したのでございます。火災のほうは、その後消防につとめました結果、翌朝の一時半ごろ鎮火をいたしたのでございますが、その過程におきまして、いま申し上げたような非常に消防としては例を見ない大きな事故を起こしたのでございます。

松村清之

  • 1